今日はクリスマスイブですね🎄
近所の子供たちも今日から冬休みらしく、寒いのに朝から公園で「サンタさんに今日の夜プレゼントもらうんだ」と話してました。
街もクリスマス一色。
ですが、我が家の今日の全くクリスマス感のないお弁当です。
今日のお弁当メニュー
カリカリ豚の照り焼き
【材料(1人分)】
- 豚こま 50g
- 玉ねぎ 小1/4個
- 片栗粉 小さじ1
- サラダ油 適量
- ☆小さじ 小さじ1
- ☆醤油 小さじ1
- ☆みりん 小さじ1
- ☆砂糖 小さじ1/2
【作り方】
- ☆を混ぜ合わせておく。
- 豚こまに片栗粉をまぶす。
- フライパンに多めのサラダ油を入れ、豚こまをカリッとするまで焼く。
- 豚こまを一度取り出し、玉ねぎに火が通るまで炒める。
- フライパンに豚こまを戻し、1を入れて少しとろみがつくまで絡めたら完成。
生姜焼きが好きな方はタレにしょうがのすりおろしを少し入れても美味しいです。
ほうれん草とコーンのレンチンソテー(バターなし)
【材料(1人分)】
- ほうれん草 1束(50g)
- スイートコーン 大さじ2
- コンソメ顆粒 小さじ1
【作り方】
- ほうれん草の根本部分を切り落とし、5cm幅に切る。
- 大きめのボウルにほうれん草を入れ、水をたっぷりとそそぐ。そのまま1分ほど置いておき、ほうれん草についた土を沈殿させる。
- キッチンペーパーで水気をとり、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
- 再度キッチンペーパーで水気をとり、コンソメ、スイートコーンを和えたら完成。
バターが苦手な夫のためにコンソメで味付けしました。
だし巻き卵
【材料(1人分)】
- ダイソーのだし巻き卵キット 1個
- 卵 1個
- 水 大さじ1
- 顆粒だし 小さじ1/3
【作り方】
- だし巻き卵キットのレンジ耐熱容器(透明な方)にたまご1個と大さじ1の水を入れて、混ぜる。
- 電子レンジ(600W)で30秒加熱する。
- 粉末だしを入れてよく混ぜる。
- さらに、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。
- 黄色い蓋を透明な容器にゆっくり入れて、フラップで固定する。
- 1分待ったら完成。
さつまいもの素揚げ
【材料(5枚)】
- さつまいも 小1/3
- サラダ油 適量
- 塩 お好みで少々
【作り方】
- さつまいもを0.5mmの輪切りにして水に1分ほどさらす。
- キッチンペーパーでよく水気を拭きとる。
- フライパンに多めの油を入れ、揚げ焼きにする。(串がすっと入る様になったらOK)
- お好みで塩をかけたら完成。